ももくり保護ニャンズダイアリー

保護猫・犬活動を応援しています/自身の保護猫2匹との日記。これから保護猫を迎える方や多頭飼いを始める方へお役立ち情報をお届け

【ニャンドック】猫の健康診断のススメ

f:id:momokuri_hogo:20200421190422p:plain


こんばんは
ももくりです。

今日は、猫ちゃんの健康診断について
お話したいと思います。

健康診断のススメ

猫に健康診断は必要?

結論から申し上げますと
私は猫ちゃんの健康診断賛成派です。

ただし、頻繁に行うものでは無く、

若い猫ちゃんなら
年に1回程度、

シニア期の猫ちゃんなら
半年に1回程度、

の健康診断が
基本的に動物病院が苦手』な猫さんにとって
好ましいかと思います。


というのも、
意外と猫ちゃんの健康診断は
身近でないものですが

・歯の状態

⇒猫は歯周病などになりやすい

・肛門腺の状態

⇒シニアに近づくにつれ、肛門のうが溜まりやすくなる

・血液状態

⇒猫のなりやすい「腎臓の病気」「甲状腺の病気」

などなどを調べる事が出来ます。
とくに、猫ちゃんは体調不良が分かりにくい生き物です。

年に1回くらいは、健康診断をオススメしたいです。


nyanpedia.com



とくに、血液検査&簡単な触診のみなら
1時間程度、数千円~1万円以下で出来る動物病院も多いです。

血液検査だけでも、
猫ちゃんが罹りやすい病気を調べる事が出来ます。

earth-pet.co.jp

我が家のご長寿ニャンコ プチちゃんも
この血液検査で『甲状腺機能亢進症』という
病気が見つかり、現在も療法食を食べています。


こういった病気は早く見つかれば、
ちゃんとした対応を早期に取れれば、
猫ちゃんも寿命を全うすることが出来ます。

プチちゃんは
甲状腺機能亢進症を抱えていたり、
や肛門のうを絞り出しが必要な身ではありますが、
17歳の今もなんとか元気に生きています。

でも、こういった状態が
長期に渡って分からなかったら…
体重の低下⇒衰弱⇒・・・

という最悪の結末も考えられます。
そのため、
猫ちゃんの健康診断はぜひ、オススメしたいものです。


猫の甲状腺機能亢進症とは?
こちら↓↓ご覧ください。

momo-hogoneko.hatenablog.com



猫の健康診断デメリット


・動物病院が苦手な猫ちゃんも多い

・ストレスでの脱毛、食欲不振が起きる事も

・値段はピンキリで、ペット保険が適用できないケースの方が多い

猫の健康診断メリット


・病気の早期発見

・日頃のペットの悩みなどを相談できる

・飼い主の安心


健康診断を受けるか迷っている方へ

とくに猫ちゃんが動物病院はかなり苦手!
という場合、
健康診断で動物病院へ連れていくのも…

と迷われる方も多いかと思います。

実際に我が家のこしろう君もかなり動物病院が苦手で、この前もハゲてしまいました。

f:id:momokuri_hogo:20200421185954j:plain
相変わらず薄毛のままのこしろう君

でも、
あのまま歯が悪いままだったら…
ゴハンを食べることも
どんどん難しくなってしまいます。


今はモリモリ!元気にゴハンを食べています。

体重も元に戻りました!


やはり、その瞬間のストレスはあっても、
その後の体調のことを考えると、
繊細な性格の猫ちゃんも
動物病院へ時々行ってほしい、
そう考えてしまいます。


また、猫ちゃんの性格と合う獣医さんを探すのも必要かもしれませんね

動物病院選びは本当に難しいですが…

口コミサイトなどもよく見て、
猫ちゃんに合う病院で、
ぜひ定期的に健康診断を受けてみてくださいね。


pet.caloo.jp


動物病院クチコミサイト

また、かかったことのある動物病院のクチコミは、どんどん書いていってください。
動物病院は言葉の話せない、イヌ・ネコたちが患者です。
どんな治療をしてもらえたか?もう来たくない(行きたくない)なんて事、動物たちは書けないので、ぜひ飼い主さんたちが使命感を持って、クチコミを書いてほしいなと思います。


大切な家族を守るために(*'ω'*)!

ももくりも、しっかりクチコミ書いていきます。
いろんな動物病院を彷徨いましたからね(笑)