ももくり保護ニャンズダイアリー

保護猫・犬活動を応援しています/自身の保護猫2匹との日記。これから保護猫を迎える方や多頭飼いを始める方へお役立ち情報をお届け

里親会・里親譲渡について②

続き

ももくりが里親を断られた理由について・

実は、ももくりは彼氏くん(御年45歳・以下タヌ君)と同棲中です。

タヌ君も大の動物好きで、以前はドックトレーナーのお仕事をしていました。
タヌ君は20代のももくりよりかなり年上で、年齢差を踏まえ、法律婚はしない方向で考えています。

ももくりは病歴があり、子供をうむことが出来ません。
猫たちが子供です。

子供を生まない・法律婚にこだわりもない、そう考えると
やっぱりわざわざ気に入っている名前を変えてまで、入籍する意味は無いと思うのです。

入籍しなくとも、タヌ君はとっても真面目ですので外でお金を使いすぎたり、
異性関係で心配・・・という部分も全くありません。
もう出会って3年経ち、仕事も同じ職場だったこともあり、信頼関係は十分あります。

2人にとって、入籍するより、しないメリットの方が大きいのです。

ですが、やっぱりこの関係性だと、保護団体の多くに断られてしまいました。

「里親になりたい!」と思ってから、主に
『ペットのおうち』※保護団体・保健所引き出しがメイン
ペットの里親募集情報 :: ペットのおうち【月間利用者150万人!】

『ネコジルシ』※保護団体7割、個人で里親活動2割、様々な理由で個人が募集1割
https://www.neko-jirushi.com/foster/

から応募してみたり、
地元の駅で行っている譲渡会に行ったりしたのですが、返ってくる言葉は

「入籍してからではダメなんですか?」
「結婚後に申し込みをしてください」
「新婚旅行や子供についての考えは、今後変わりますよ、若いから」
「実家のご両親に保証人になってもらえるなら大丈夫です」
(※実家は埼玉の奥地。面談時に1回・トライアルを始める時に1回来てくださいとのこと…)

これ、本当に全部言われてしまった言葉です。
里親サイトの応募では、そもそも『単身者不可・同棲不可』という記載が多いため
失礼に値するかな、と思い、申し込むことも出来ませんでした。

いや、法律婚にこだわっていないって。子供は望めないんだって。
しっかり説明しても上手く伝わっていない状況です。
実家の両親についても、さすがに数時間かかるのに緊急時以外、呼べないよ…(;´・ω・)

保護団体の9割は、猫ちゃんの引き渡しを
譲渡先の自宅確認も含め、里親さんのお家で行います。
嘘をついたり、隠したりすることは嫌だったので、自分たちを理解してくれる団体さんをとことん探しました。

自分たちがどちらかと言うと『マイノリティ』であることは自覚しています。

それでも、猫ちゃんを幸せにすることはできるはずです。

それから数ヵ月探し、やっと良い返事が2団体から返ってきました。

「私たちは法律婚にこだわりません。事実婚に理解があります」
「直接お会いした時の人柄で判断しているので、ももくりさんなら安心して猫ちゃんを送り出せます」

そう返事をくださった団体さんの譲渡会に行き、
相性が良かった子を迎えることとなりました・・・♪

もちろん、その他の条件はやはり厳しく、
事前のお部屋の写真チェックや網戸ストッパーの設置などは必須でした。
それらの条件や環境を整えた上で、トライアル申し込み完了となりました。

せっかく理解してくださった団体さんです。
必ず、新猫ちゃんを幸せにします(*´ω`*)

※先に書いた「同棲カップルお断りの保護団体さま」について
同棲カップルについて、何度も嫌な思いをされていることでしょう。
同棲カップルが別れて・子供が猫アレルギーで…等の理由で捨てられてしまう子がたくさんいるのは事実です。
お断りの保護団体さまの気持ちも十分分かるので、仕方ないと考えております。



里親譲渡を断られてしまう方へ

ももくりの経験や保護団体様がお力になれるかもしれません。
お気軽にコメントやお問い合わせからご相談くださいね。

「同棲カップルが里親になるには?」というブログを後日upしますので
そちらも合わせて読んでみてください♪


よかったらポチッと…お願いします♪

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村